2017.02.27

本日販売終了!自分らしさを引き出しながら、ファンを増やすブログ文章術講座。


「伝わるブログライティング講座〜自分の言葉の磨き方」は、本日2月27日(月)21時にて販売終了となります。ご検討中の方は、お忘れなくチェックしてくださいね。⇒1ヵ月間9通のメールで学ぶ通信講座となっています。


昨年配信した際は、30代〜上は70代までと幅広い年齢層の方にご受講いただきました。アフィリエイトで紹介してくれた方の読者層寄りの年齢構成だったというな感じですが、今回が少し傾向が違います。

圧倒的に多い「属性」とは…?

続きを読む

2017.02.23

文章の質をアップする「インプットのスキル」が身につくオススメ本。池上彰・佐藤優両氏の「読み方70の極意」とは?


「ブログに何を書いていいかわからない」「ネタ切れ」と言っているあなた。

それは、インプット不足が原因の可能性大です。

自分の体験をベースに、自分の考えを書くのがブログ。確かにそれが基本ではあるのですが、ベースとなる「自分」がすっからかんでは、人が読んで面白い、惹きつけられる文章は生まれてきません。

質の良いアウトプットのためには、飽くなきインプットが不可欠。ただし、ぼんやりネットサーフィンをしているだけではダメですよ。

情報に当たると同時に、自分の力で「読み解き糧とする」ことが重要です。そのためのスキルを学べる一冊がこちら。

17-02-23_001.jpg

⇒僕らが毎日やっている最強の読み方;新聞・雑誌・ネット・書籍から「知識と教養」を身につける70の極意(池上彰・佐藤優/東洋経済新報社)


これは、説得力のある自己発信で、読まれるブログを運営したいと考える方なら必読です!
続きを読む

2017.02.17

立ち読みできます!9通のメールで学ぶブログライティングの通信講座のご案内


書いて表現するための「土台」となるライティング筋肉を養い、感性の畑を耕す日々のトレーニングと、実践すれば短期的に一定の効果が見込める「テクニック」。


2つの側面から、「ブログを書く力」を磨くメール講座の誕生です。


詳細は、こちらの記事をご参照ください。昨年開催した同内容の講座の受講生さんの感想も読めます(#^.^#)⇒「伝わるブログライティング講座〜自分の言葉の磨き方」。9通のメールで学ぶ通信講座を受付中


本日、販売ページに「立ち読み用のPDFファイル」もアップいたしました。よろしければ、こちらもご覧くださいね。⇒画像バナーの下部「視聴/立ち読みできます」の部分をクリックすると立ち読み画面が開きダウンロードできます。



「表現したい」「伝えたい」という思いはあっても、どう「言葉」にしたらよいか、難しくて手が止まってしまう。

それなりに書けてはいるけれども、読者の心に響いているか自信がない。


そんなライティングへの躊躇、不安をやさしく解消し、「自分」と「読者」を結ぶ架け橋となる「言葉の紡ぎ方」を手ほどきしていく講座です。


大切なあなたへ送る手紙のような気持ちで作った講座ですので、テキスト形式ではなくメール講座としました。


1ヶ月間、集中してライティングと向き合って、「私にも書けそう」「私らしく書けそう」という実感を得てください。


新年度を迎える慌ただしさの前に、自分のための学びの時間を持つ贅沢をどうぞ♪⇒「伝わるブログライティング講座〜自分の言葉の磨き方」。9通のメールで学ぶ通信講座

★ライティングスキル&モチベーションアップに役立つ情報を配信中⇒「書いて稼ぐwebライティング」のご登録&サンプル記事はこちらから

★お気に入りの商品レビューをブログで発信して報酬ゲットならこれ!⇒『風花初芽』のレビュー〜2ヵ月で確実に3万円稼げるアフィリエイトしませんか?


★「好き」や「得意」を生かして、情報発信&教える仕事につなげたいなら、ブログで集客が第一歩⇒オンライン&マンツーマンで学べます!月子のブログ添削講座一覧


★お仕事のご依頼、ご質問、お問い合わせはこちらからお願いします⇒連絡フォームが開きます

記事がお役に立ったら、ポチで教えてね♪
↓  ↓  ↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 本ブログ 編集・ライター・書店員へ
にほんブログ村

2017.02.16

「確定申告」は自分でやる派?税理士さんに頼む派?私が自分で記帳・申告する理由


本日より、2016(平成28)年分の確定申告受付が始まりました。ライターやアフィリエイターなど個人事業主さんも、年収が所得税の基礎控除分(38万円)を超えたら必須です。

私も書類の準備完了。最終チェックをして、近日中に送付予定です。ほっと一息。

17-02-16_001.jpg

文章を書く人は文系タイプが多いので、数字を見ると頭が痛くなるとか、拒絶反応を起こすとかいう方も少なくないかもしれません。私もそうです(^_^;)


本業の時間を削って自分で四苦八苦するよりも、お金を払ってでも専門家に頼み、生まれた時間を「売上をあげる本来の仕事」に当てる方が生産的。「餅は餅屋」という意見もあるでしょうが、私は今のところ自分でやっています。


その理由とは?
続きを読む

2017.02.10

「メモする習慣」のススメ。メモの断片が積み重なって名文が生まれる♪

ブロガーにとって「ネタ帳」は必携。ネタ帳は、言うまでもなく「メモ」を書き留めるもの。


「ネタ帳」というと、ちょっと身構えて「何を書いたらいいかわからない」という方もいるかもしれません。


そういう方は、日常の中で「メモする習慣」をつけることから始めてみるといいかもしれません。


で、何をメモするか?


「これをメモに残しておくといい!」という9つの項目をシェアします。


続きを読む