昨年12月3日に「年内250記事達成」を目標に掲げ、12月30日に無事クリア♪
200記事達成したのが昨年の2月21日だったので、10ヶ月で50記事という決して頻回な更新ではない当ブログではございますが、コツコツと記事数を増やして、運営期間もこの2月で3周年を迎えることとなります。
というわけで、2016年初投稿は節目恒例の「人気記事ベスト10」をお送りしたいと思います♪
ずっと読んでくださっている方も、新しく当ブログを見つけてくださった方も、「おいしいところ」を「つまみ読み」できる企画ですので、どうぞゆっくりご覧になっていって下さいね。
小泉今日子の書評に学べ!圧倒的な共感を呼ぶレビューの書き方
2013年の記事で投稿直後も反響のあった記事ですが、昨年10月に『小泉今日子書評集』(中央公論新社)が出版されたこともあって再浮上。
個人的事情でブログ更新ができなかった10〜11月のアクセス数の後押しもしてくれた優秀な記事でもあります(#^.^#)
数年前の記事であっても、マスコミに取り上げられるネタと絡んで再浮上することもあるのがブログの面白いところです。
魅力的な記事タイトルの付け方〜「良い見本」と「悪い見本」
記事の中に息子の「壁新聞」の具体例が写真付きで挿入されているのですが、この画像もよく見られているようです。世界で唯一の「具体例」は、とっても貴重。そうしたものを、日々ストックして、オリジナルな解説を加えると、読者に喜ばれる記事となります。
【保存版】知っているようで知らない「読点の打ち方」7つのルールと2つの魔法テク
ブログ開設以来、安定した人気を誇る「お役立ち記事」。いくつかの「ルール」を提示すると、読んでいるほうも知識や情報を整理して頭の中に収めることができるので、おすすめの書き方です。
4位
「い抜き言葉」はどこまで許される?「しゃべるように書く」ことの功罪
検索エンジンを「辞書的」に利用する人はたくさんいます。人に聞いたり、本で調べたりすることなく、知りたい言葉を打ち込むことで手軽に即座に「答え」を手に入れることができるのが、インターネット上のコンテンツの魅力でもあります(正確性はともあれ)。
そうしたニーズをとらえ、わかりやすく丁寧に書くと、読者に喜ばれる質の高いお役立ち記事になるでしょう。
5位
「書く」ために必要な「読解力」が身に付く、カリスマ受験講師も勧めるトレーニング法とは?
こちらも、安定して人気の高い記事です。お子さんから大人まで、「読解力」の向上は関心の高いテーマのようですね。「読む」と「書く」は両輪で実践してこそ。「読む」を通じて得たことを咀嚼し、自分の言葉にしていくことが、「ホンモノの文章力」となっていきます。
6位
「香那の取扱説明書」〜田村淳が義父から手渡されたスゴイ手紙
当初はテレビネタ、芸能ネタの1つとして書いたのですが、人間関係をスムーズにするために自身の「取扱説明書」を作成することは、1つのブームとなっているみたいですね。狙ったわけではないキーワードがヒットして、アクセスを呼び込んでいる記事です。これもブログの面白いところ♪
7位
心に響く「依頼文」の書き方★「頼みごと上手」な人が備えている大人のマナーとは?
2015年に書いた比較的新しい記事のランクインなので嬉しいです(#^.^#)「手紙の書き方」「スピーチの仕方」「朝礼で話すネタ」というのは、書籍の世界でも流行り廃りなくニーズの高いテーマでした。
メールやSNSでのカジュアルな文体&コミュニケーションとは違う、かしこまった場面での失礼のない文章の書き方、話し方。大人のたしなみとして、TPOに合わせて使い分けられるスキルを身につけたいですね。そう感じている方が多いというのは、心強いです。
8位
ライターの仕事の探し方〜おススメ募集サイト一覧〜
「まとめ(一覧)記事」というのは強いです。記事を書いた当時とは、ライターを取り巻く環境も変化してきていると思いますが、1つの参考としていただければ幸いです。
9位
気をつけたい年賀状のタブー。「失礼な人」にならないために知っておくべき大人のマナーがある
こちらも、2015年の記事となります。評価が安定している過去記事だけでなく、10位中2つ新しい記事が入ったことは、私にとっては収穫でした。
時機を見計らっての「旬ネタ」投入。ブログ運営は、戦略的な更新も大切です。
10位
『風花初芽』のレビュー〜2ヵ月で確実に3万円稼げるアフィリエイトしませんか?
当ブログで唯一おすすめしている「稼ぐ系教材」のレビュー記事となります。これまでに約180名の方に手にしていただいている、ブログアフィリエイトの入門書です。
ブログライティングの強化に特化した「月子オリジナル特典」を付けていますので、気になる方はチェックしてみて下さいね。
以上が、【最新版】人気記事トップ10ランキングとなります。
2015年2月の「トップ10」と比較するのも、また面白いですね。
⇒「200記事」書いたブログが私にもたらしたもの。看板記事ベスト10も発表♪
こうした「まとめ記事」は読者サービス、アクセス対策の狙いもありますが、自分自身にとっても発見が多く有益なことです。
ブログ運営されている方は、自分なりの節目を設けて定期的に振り返りをしてみると、自ブログの「傾向」や「強み」を知ることができると思います。
それでは、今年もまた、皆様のお役に立ち、心に刻んでいただけるような記事を書いていきたいと思いますので、ご愛読のほど、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お待たせしました!2月より「ライティング講座」新規受講生募集開始です。
先行案内はこちらからになります。見逃したくない方はご登録をどうぞ♪
⇒メルマガ「書いて稼ぐwebライティング」
記事がお役に立ったら、ポチで教えてね♪
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
シンイチロウと申します。
250記事という数にビックリしています。
長年がんばってこられた成果なのですね。
ご自身の記事を分析もされていて、
記事の内容だけでなくそのスタンスも参考になりました。
貴重な記事の中からのランキング
はとても勉強になります。
またお邪魔しますね。
ぽち
ご訪問&コメントありがとうございます。
250記事、すごいですか?予定では、もっと
更新できているはずだったのですが(笑)
コツコツと継続して、資産をつくる。
これがブログワークの基本ですね♪
ご参考になれば幸いです。
いつもコメントありがとうございます^^
ランキングをつけて
分析するのは楽しいですよ♪
250記事おめでとうございます。
わたしはなかなか更新しないので
なんか、外国からのアクセスがあるみたいで
ちょっと怖いです^^;
日本人に読んでもらえるブログにしたいです(笑
すごい記事数ですね、私も勉強させて頂きます^^
応援してます。
なるほど、記事が多ければ分析も楽しめるとは。
ブログも奥が深いですね。
ありがとうございます!
外国からのアクセス、私もありますよ^^
皆さん、日本人ですが、
海外在住の方に教材を買っていただいたり、
講座に申し込んでもらったり・・・
いろいろなところで、文章に関心のある方がいるのだなと嬉しくなりました。
★matumoさん
すごいですか?本当はもっと記事数が
溜まっている予定だったのですが(^_^;)
でも、そう言っていただけて嬉しいです。
★miyaさん
記事が多ければ分析も楽しめる。
そのとおりですね♪これからも頑張ります。