「ネタ帳」というと、ちょっと身構えて「何を書いたらいいかわからない」という方もいるかもしれません。
そういう方は、日常の中で「メモする習慣」をつけることから始めてみるといいかもしれません。
で、何をメモするか?
「これをメモに残しておくといい!」という9つの項目をシェアします。
■メモに残しておくと良い9つの項目+α
欲しいもの
贈り物のアイデア
ちょっと時間が余った時にやっておくこと
気になる映画・本・音楽
困難で大胆な目標
死ぬまでにやってみたいこと
忘れそうなこと
仕事上のグレートなアイデア
買い物(特に日々の食料)
A seed(「現代自然派調理研究室」運営ページ)より
贈り物のアイデア
ちょっと時間が余った時にやっておくこと
気になる映画・本・音楽
困難で大胆な目標
死ぬまでにやってみたいこと
忘れそうなこと
仕事上のグレートなアイデア
買い物(特に日々の食料)
A seed(「現代自然派調理研究室」運営ページ)より
先日、友人がFacebookでシェアしていた投稿で目にしたものです。(こういう、自分ではカバーできない思いがけない有益な情報が目に飛び込んでくるからSNSはありがたい♪)
いかがですか?
もしかしたら、「あ、それならやっている」とか「やってみたい」と思うものがあるかもしれませんね。
ちなみに私は、
・ちょっと時間が余った時にやっておくこと
・気になる映画・本・音楽
・忘れそうなこと
はスケジュール帳のメモページに書き込んで、携帯するようにしています。「忘れそうなこと」は家族の予定や書類の提出日などですね。
「ちょっと時間が余ったときにやっておくこと」は10分程度で出来る仕事や家事のタスクや、手をつけたいけれどまとまった時間がとれずにいる勉強や趣味のことを書いておきます。少ない時間でもコツコツ積み上げると、結構進歩や収穫に結びつけることができます。
気になる映画・本・音楽は、しっかりタイトルを記入しておくことで、後々検索して探しやすくなります。
・死ぬまでにやってみたいこと
ほど大げさではないですが、「このレストランに行きたい!」「このホテルに行きたい」という「ワクワク実現リスト」は、日々の振り返りを記入するプライベートダイアリーに専用ページを設けて記入しています。思っただけではなかなか実現しないことも、書いて残すことで、「そろそろ計画してみようかな」という気になり、経験を増やすことができます。「挑戦したいこと」を常に意識しておくと、気持ちに張りが出ますよね。
「困難で大胆な目標」「仕事上のグレートなアイデア」は、大胆かグレートかどうかはともかく、思いつくたびネタ帳に記入。私は「新月のお願い事(アファメーション)」を書くのを習慣にしていますので、それがこの内容に該当するかもしれません。月1回程度、自分の心の声をを聞き、制限をかけることなく書き出す習慣を持つと、自分自身の心からの願いに気づくことができるのでおすすめです。
「贈り物のアイデア」「欲しいもの」というのは、私自身は関心の低い項目なので、メモすることはないですね。「買い物(特に日々の食料)」については、冷蔵庫に貼ってあるホワイトボードに記入します。
上記9つ以外に、私がメモすることと言えば、
心に響いた会話、人生訓、格言
ふと思いついた素敵なフレーズ(句作のため)
といった感じです。
■「メモの習慣」なしに書くことでの成功なし
メモの習慣のない人は、「そんなにメモしてどうするの?」と思うかもしれませんが、メモは自分の記憶の「外付けハードディスク」と同じ。ライターやブロガーなど、書く仕事をする人にとっては財産です。
脳内に残せることは限られています。
「これは大事だから覚えておこう」と思ったことも、慌ただしい日々の中では、いつしか記憶の奥底に紛れてしまうか、新しく入ってきた情報に押し出されて消えてしまう可能性大。
ましてや、ちょっと心動かされた程度のことは、すぐに記憶が薄らいでしまいます。
ものを書き発信する人間にとって、心を動かされた、心に留めた体験というのは、言葉を紡ぐ種となる貴重なもの。それをみすみす、手放してしまうのは、本当にもったいないことと言えます。
だからこそ、「メモの習慣」が大事なのです。
「忘れないため」ではなく「忘れてもいいように」書き記しておく。そうすれば、いつか必要なときに取り出せるようにストックとすることができます。パラパラとメモしたノートをめくることで、刺激が足りない時のカンフル剤にできるメリットも。
脳内だけでなく、きちんと手を動かして文字化して残すメモは、活用の仕方次第では、あなたの人生を豊かにし、文章に鮮やかな彩りを添える大きな武器となるのです。
■メモしたことは、忘れてしまってもいい
まあ、究極を言えば、見返すことなく忘れてしまってもいいと思うのです。なぜなら、「書き留める」という行為をしたことで、潜在意識の中にはしっかり爪跡は残っているから。
その爪跡にガリッと引っかかるような何かに再び出会ったとき、あなたの脳や心の中で何かがスパークして、思いがけないアイデアが閃くきっかけとなるかもしれません。何しろ手と脳はつながっている、と言われるくらいですから。嘘だと思ったら、試してみてくださいね(笑)
メモの効果・活用法については、こちらの過去記事にも書いていますので、よろしければご参照くださいね。⇒ブロガーのための「ネタ帳」活用術★何をメモし、記事にどう活かすか?
きちんと整った文章を書くのは難しくても、断片的なメモならすぐに書けるはず。メモしたことを見返していくと、自分なりの「ものの見方」の傾向や、好きなことにも気づけるので、何を発信したいかまだ迷っている段階の方にもオススメですよ(^_-)-☆
言葉の断片が積み重なって、名文が生まれるのです。
★「伝わるブログライティング講座〜自分の言葉の磨き方」⇒9通のメールで学ぶ通信講座が2月13日より受付開始です。
★ライティングスキル&モチベーションアップに役立つ情報を配信中⇒⇒「書いて稼ぐwebライティング」のご登録&サンプル記事はこちらから
★お気に入りの商品レビューをブログで発信して報酬ゲットならこれ!⇒『風花初芽』のレビュー〜2ヵ月で3万円の報酬達成可能なアフィリエイトしませんか?
★「好き」や「得意」を生かして、情報発信&教える仕事につなげたいなら、ブログで集客が第一歩⇒オンライン&マンツーマンで学べます!月子のブログ添削講座一覧
★お仕事のご依頼、ご質問、お問い合わせはこちらからお願いします⇒連絡フォームが開きます
記事がお役に立ったら、ポチで教えてね♪
↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
仕事のノートはメモ付けてましたが、
日常での気づきのメモはしていませんでした。
メモしたことは忘れていい。
確かに!と思いました。
これから習慣にしようと思います。
ありがとうございます。
★アフィリエイトアドバイザー mocaさん
初めまして。
ご丁寧に読んでの感想、ありがとうございます(#^.^#)
メモは、あとで見返すと宝の山。
ぜひ、お試しください♪